5s発表会
第11回5S活動発表会を行いました 2012/07/07
第11回5S活動発表会が7月7日(土)午後1時より、千代田区一ッ橋の如水会館にて行なわれました。 発表会は、丸山取締役の「時間は貴重である。有効に使う工夫をしよう」「惰性、慣例、怠慢」をなくそうというお話で幕を開け、各職場から20組、途中休憩もはさみ約3時間に及ぶ各ユニットの発表が行われました。 そしてユニット発表終了後、審査員が別室に移動して審査を行った結果、川里工場印刷部のぴか1組がみごと1位を獲得しました。最終選考結果はコチラ
閉会の挨拶は、川里工場の渡部工場長。
整理整頓だけの5S活動から、顧客満足につながる5S活動へ展開していこうと話されました。
そして、5月に行われたドルッパ2012視察メンバーによる報告会をはさみ、懇親会が同会場で開かれました。
小宮山社長の全体総括は懇親会の冒頭に行われ、
「去年は1位を与えられるユニットはなかったが今年はいい意味で違いました。
5Sをしっかりやっているユニットとそうでないユニットの差が際立ってきたが、効果が出ていないユニットもあきらめないで努力してほしい。
誰の仕事でもない仕事が出来ている会社は伸びます。
一人一人が考えて行動し、自ら気が付き行動することは皆さんに臨みます。
来年1月は更なるパワーアップした報告が聞けることを期待しています。」
と締めくくられました。
懇親会では、社内一般公募による5S活動スローガンの表彰、親睦会からの会計報告、おなじみビンゴゲームが行われ、盛況のうちにすべてのプログラムが終了。
最後に川里工場冨田マネージャーによる中締め、田無工場永井マネージャーのシュプレヒコールにて解散となりました。
(取材班)
●最終選考結果
- 1位:川里工場印刷部印刷1課 ぴか1組
- 世話人:冨田マネージャー
- リーダー:福島チーフ
- メンバー:山口、富沢、須加、小野、新井、松田、関口、高田、小澤(崇)
- 2位:川里工場印刷部印刷2課 ぴか2組
- 世話人:冨田マネージャー
- リーダー:山口チーフ
- メンバー:奥野、堀口、上野、江森、高田、松澤、川口、小柳、森
- 3位:田無工場印刷課 みんなの黒子
- 世話人:永井マーネジャー
- リーダー:土濃塚チーフ
- メンバー:鈴木(太)、今村、森川
日時:2012年7月7日(土)13:00〜17:00 場所:如水会館2Fスターホール