5s発表会
第16回5S活動発表会を行いました 2015/01/05
第16回5S活動発表会・新年会を弊社田無工場で行いました。
小宮山社長の年頭の式辞では、「平成27年は、お客様の満足いただける製品サービスを提供しながら、生産性をキーワードにみなさんにご協力を頂き、全社一丸となって取り組んで頂きたい。」と新たな年に向けて語られました。
続いて永年勤続者表彰後、緑野専務の「お客様が喜ぶ事・お客様の立場になって物を考えよう。我々の5Sの活動はそういう観点に立った活動をしなければならない。いい発表を期待しています。」と開会の挨拶後、5Sユニットによる活動発表が始まります。
各ユニットに対する質問が審査員から飛び交い、白熱した発表が行われました。
すべてのユニット発表終了後、審査員の最終選考の結果・・・
●最終選考結果
- 1位 田無工場加工部「無我+王座奪回」
- 世話人 :塩谷マネージャー
- リーダー:松井チーフ
- メンバー:斎藤・大平・渡辺・白元・稲葉・三ツ木・久慈・
赤坂・武田・田村・加瀬
- 2位 田無工場印刷部「V8clean turbo(800ps)」
- 世話人 :佐藤チーフ
- リーダー:千代川
- メンバー:宮坂・奥田・五條
- 3位 田無工場印刷部「森林組合」
- 世話人 :宇田津チーフ
- リーダー:河合
- メンバー:佐川・大橋・山口
- 3位 川里工場印刷部「ぴか2組」
- 世話人 :山口マネージャー
- リーダー:松田チーフ
- メンバー:奥野・山口・堀口・小沢・高田
小宮山社長より「今後は生産性に寄与する5S活動を是非、考えてもらいたい。」と5S活動による生産性向上を課題とした言葉で総括されました。
閉会の挨拶では丸山役員から「生産性を支えるのが5Sである。それに向けて全員が同じ方向に向かってもらいたい。」と第16回5S発表会が締めくくられました。
小澤取締役の挨拶・乾杯の音頭で例年通り新年会の開宴となります。
テーブルを囲みしばしの歓談と恒例のビンゴゲームで盛り上がり、最後に川里工場・渡部工場長の「がんばろう!」の唱和で閉会となりました。
<撮影テキスト デジタルソリューション>
日時:2015年1月05日(土)13:00〜18:00
場所:田無工場 体育館